#Images東京2025

概要

開催日/時間12/5 13:00-18:00 12/6 10:00-17:00
会場ターナーギャラリー(池袋駅付近)
アクセス〒171-0052 東京都豊島区南長崎6丁目1−3 [googleマップを開く]
出展料5,500円〜
運営部主催:鷲﨑雄一 企画・代表:高野ぴえろ スタッフ:斎藤れおん
サポート無料相談会・豪華招待作家・出展者限定懇親会
公式SNShttps://x.com/bookfair_Images
連絡先images@pixcypher.com
入場料無料
後援PiXCypher
メインビジュアル撮影jasminum
 
作家が本当につくりたいブックを集めました。 本屋にある写真集に限らず、作家自らが作っているZINEなども展示/販売しています。 在廊している作家に自分の感想を伝えたり、新たな視点で本を楽しむこともできます。 本を好きな人が、新たに面白い本に出会える場として、ブックフェア#Images東京2025を開催します。 出展者を募集中です。 ブックを作り表現することが好きな方であればどなたでも大歓迎です。
 
 
 

招待レーベル・グループ

BUFFALO PRESS
CHEE POWER BOOKS
moment
VoidTokyo
 
 

招待作家

1978年、愛知県生まれ。2000年 写真ユニット「愉快ハンズ」として活動開始。2005年 筑波大学第二学群人間学類心理学専攻卒業、ユカイハンズ(青山裕企写真事務所)を設立。2007年 キヤノン写真新世紀優秀賞受賞。2010年 写真集『スクールガール・コンプレックス』(イーストプレス刊)上梓。のちにシリーズが累計10万部を突破。
青山祐企
アキモト
うみいろ
Kazu Fujisawa|藤澤一
kawamaki
Keng Chi Yang
jasminum
曽我灯
高橋伸哉
Tatsuo Suzuki / 鈴木 達朗
田中ウエノ
manimanium
ミスミタクマ
mitani kazariya|三谷飾屋
YUSUKE NAGATA
リュート
Rinaty
斎藤れおん
高野ぴえろ
鷲﨑雄一
 

出展者募集中

  • ブックを作ったことのない方でもOK!無料相談会あります!
  • 郵送で搬入可能!
  • 1申込につき5種類までOK!
出展料(1) 早期申込:5,500円(期日:10/2-10/14まで) (2) 通常申込:6,500円(期日:10/15-10/31まで) (3) 最終申込:7,500円(期日:11/1以降)
規格レターパックに入るサイズのみ 1申込につき5種類まで出展可能 ※直接搬入・直接搬出の場合に限り、レターパックプラスに収まらないサイズの作品も出展可能とします。但し、長辺が60cm以内とする。
搬入・搬出レターパックプラスでの郵送、または会場への直接持込 ●郵送について ・レターパックプラスのみ ・返送用のレターパックも同封すること ・外側に出展者名を明記 ・搬出のみ郵送の場合は、搬入時にスタッフに返送用レターパックをお渡しください ・不備がある場合は、運営に寄贈するものとします ・後日共有する指定の住所までお送りください
販売について●出展者本人が販売する場合 …手数料無料 ●運営による代理販売の場合 …可能です。ただし、売上の10%を頂きます
申込後の流れ①連絡用オープンチャット(LINE)に参加 ②参加費振込 ③作家・作品情報の登録 ④搬入(郵送) を行っていただきます。
規約こちらをタップして規約を見る
 
 
 
たくさんの本が集まります!(タップして詳細)
前回は225冊ものブックが集まりました。 たくさんのブックを一度にご覧いただけるチャンスです。
作家同士・来場者との交流(タップして詳細)
たくさんの出展者・豪華な招待作家と一緒に展示できます。ブックを通してたくさんの方と交流できます。
販売可能!(タップして詳細)
会場での物販は自由です。手数料はございません。 過去のイベントでは20冊以上売り上げた方もいます。 (代理販売の場合、手数料として10%を頂きます)
投票グランプリ・感想ノート(タップして詳細)
受付で、来場した方に感想ノートをお配りしています。 前回の開催では、500件以上の感想が集まりました。自分の写真をしっかり見てもらえる機会です。 ブックでは自分の写真表現を余すことなく伝えることができます。さらに来場者は能動的に写真を見てくれる人たちなので、手にとってじっくりと味わってもらえます。
 
その投票結果を集計、1位の方は次回#Imagesに招待作家として出展していただけます。
#Images2025投票結果
  1. リュート「PEACE」
  1. 岡ももえ「再生」
  1. たなか(仮)「LITTLE THINGS」
 
懇親会(タップして詳細)
12/6(土)に出展者限定の懇親会を開催予定です。 ぜひ親睦を深めましょう!
無料のオンライン準備会(タップして詳細)
初めてブックを作る方には、経験豊富なスタッフが案内します。 zoomを使って無料相談会を開催しますので、なんでもお聞きください。 ・内容について ・制作(入稿)について などなど
 
 

前回の様子

 
前回の開催概要
会期2024/11/07-11/12
会場White Gallery(東京)
主催 鷲﨑雄一
企画高野ぴえろ/Yuki Takano
出展者数75名
出展作品数225冊
来場者数334人
運営スタッフ斎藤れおんKou Kato
 
 
 

よくある質問

ブック作りが初めてでも大丈夫?

大丈夫です!
質問フォームや相談用グループ、無料のオンライン相談会を用意しております。
掲載する作品のセレクトなど、困ってることはなんでもお聞きください。
また、誰でも簡単にブックを作れるサービスの紹介や本を自作する方法も共有します!

過去に作った本でも出展できる?

大丈夫です!
出展する作品の制作年は問いません。みんなに見てもらいたい作品をご出展ください。

写真以外のジャンルでも大丈夫?

写真からイラスト、テキストベースのものまでオールジャンルOKです!
前回はイラストレーターのkawamaki様などにご出展いただきました。

遠方からでも参加できる?

郵送するだけで出展可能です!在廊は必須ではございません。
また、会場の様子や、感想ノートは随時出展者に共有しますので、遠方からでもお楽しみいただけます!

個展など自分の活動を宣伝したい

OKです!
フライヤーや名刺などを受付・もしくは専用ブースにて配布・設置が可能です!

在廊って何したらいい?

まずは自分の作品を手にとってくださった方にぜひ声をかけてみてください。
制作過程や作品に込めた想いなどを伝えると、より深く作品を届けることができます。
また、出展者同士の交流も大歓迎です。お互いにブックを作っている仲間です。好きな作品への想いを直接伝えることができる貴重な機会なので、自由にお楽しみください。

連絡手段は?

LINEアプリ内のオープンチャット(出展者専用)にて連絡します。
運営アナウンス専用のメイングループと、相談用のサブグループがございます。
メイングループでは、運営からのアナウンスが流れないよう参加者の発言はお控えください。
 
 
 

最後に

 
私たちはブックを通して作品を届けることが大好きです。
直に作品に触れて鑑賞してもらえる体験は、本ならではだと考えています。本は、自分の想いを鑑賞者に直接伝えることができる媒体です。
 
本の中には、1枚の画像では伝えきれない世界が広がっています。
SNSでたくさんの人に見てもらっても、その画像は別の投稿に埋もれたり、タイムラインをスクロールしていくうちに忘れられてしまうこともあります。
しかし、本の中では違う。たくさんのページの中に自分の想いを託して、自分だけの世界に浸ってもらえるのが本のいいところです。
 
そして、本を作ることは誰でも簡単にできます。
自分の作品が印刷され、手元に残るものとして存在することの喜びは、SNSにアップすることには代えられない体験です。
 
本を見てもらえる喜び・本を作る楽しさをたくさんの人と分かち合いたいという思いで、このブックフェア#Images東京2025を開催します。
 
あなたが本の楽しさに触れるためにも、様々なサポートを用意しています。
・初心者のサポート体制
・郵送での出展/来場者による感想ノートの共有
・豪華な招待作家様のご出展
 
この機会に、私たちと一緒に本の面白さに触れていただけたら幸いです。
12月、あなたの世界を拝見できることを楽しみにしています。